ワゴンRの修理をご用命頂きました。
H様
この度は、修理をご依頼頂きありがとうございます。
リヤバンパー、テールレンズも交換作業をさせて頂きました。
ありがとうございました。
更新日:2022年08月22日
タントのエーミングもやってみました。
タントのリヤバンパーとセンサーを交換しましたので、エーミング作業をしました。
完了画面しか撮影していなかったのですみません。
段々慣れてきました(^^)/
更新日:2022年07月12日
インプレッサーのエーミング作業をやってみました。3
距離を測ったのでターゲットを行く位置を決めました。
次に、ターゲットの高さを調整します。
バンザイさんのMST-2000で光軸調整を行っていきました。
基準値内だったので、作業終了です。
これば、基準値を超えていたらもっとめんどくさい作業になるのかな。。。
とりあえず、完了したのでよしよし!!
更新日:2022年07月12日
インプレッサーのエーミング作業をやってみました。2
整備書に基づいて、ターゲットを置く位置を決めるための距離位置を(ポイント)を探っています。
インプレッサーは、フレーム下部にあるポイントから文鎮を吊り下げてポイントを調べています。
先ほどは、フロントのポイントだったので今度は、リヤのポイントを調べています。
更新日:2022年07月12日
インプレッサーのエーミング作業をしてみました。
インプレッサーのリヤバンパーの中にあるサイドレーダーを交換しました。
このレーダーを交換すると、エーミング作業が必要になります。
では、早速やっていきます。
更新日:2022年07月12日
スープラの4輪アライメント調整をやってみました。
この度、ホイールを20インチに交換したので4輪アライメント調整の依頼を受けました。
特に、事故をされているわけではありませんが、赤色が基準値外の数値を表示しています。
左側は、調整前、調整後の資料になります。
気になる方は、ご相談ください。
よろしくお願い致します。
更新日:2022年06月21日