ガラスリペア 修復例
ボディガラスコーティング
修理事例 ~H12年式 マーチ~
今回はH17年式 マーチのバックドアの取替えです。
バックドアを新品で交換すると、約15万かかります。
★新品部品を交換する際の、おまかな工程は・・・
①新品のバックドアを車体に取り付ける。
②取り付けた状態でバックドアを塗装する。
③壊れている方のバックドアから外した
バックウィンドガラスを取り付ける
④車名などのエンブレムを取り付ける。
(エンブレムは一度はがすと使用できないので、新品のエンブレムとなります)
★中古部品を交換する際の、おおまかな工程は・・・
①中古のバックドアを車体に取り付ける。
・・・のみ!
といっても中古部品の条件はあります。
・色が同じ事
・大きな傷等が無い事!
です。
色が違う場合や、大きな傷がある場合は、塗装し直しますので、
塗装代がかかってきます。
が、上記のような良い条件の時は、取付のみとなりますので、
半分以下の金額で修理できます。
ご覧の通り、キレイに直りましたよ~♪
中古部品を使用すると、修理金額が安くなり、
修理期間も短くなります。
新品を使うと高くなるし・・・乗るには問題ないけど・・・等、
お悩み中の方は是非ご相談下さいませ(^-^)
更新日:2017年06月26日
フロントガラスのヒビ 修理or交換
いよいよ三月も終わりですね~
入学、進級、就職等、新たなスタートが始まる方も多いのではないでしょうか?
私自身も進学の為、20年前の春に一人暮らしを始めました。
この季節になると、あの時はああだった、こうだった、若かった(笑)と懐かしい思いに浸ります。
そして毎年思うのが、一人暮らしの為に買った洗濯機のこと・・・洗濯機、なぜ?!となりますよね~
20年前に買った洗濯機、なんとまだ現役で使っております!!!
この20年の間に、引越しは3回、洗濯物は一人分から四人分へ増え、当然洗濯量も洗濯回数も増え、
酷使しているにも関わらずまだ動くんです♪
時々、変な音がするのにまだ動くんです♪
なんせ20年前の洗濯機、最近の洗濯機とは、お水の使用量も電気使用量も全く違う事は確かですが、
動くのでなかなか変えられず・・・というか愛着なのでしょうか(**)
ちなみにSANYO製です。SANYOさん、心からありがとうございます。
独り言が長すぎましたね、失礼致しました。><
今日は、フロントガラスのヒビについてです。
飛び石等によるヒビは、小さいものだと交換しなくても修理で直るんですよ~
大きさでいいますと2センチ以内、ヒビの状態にもよりますが直せる事が多いです。
まずは見て頂きましょう↓
少々見えにくいですが、黄色テープの囲いの中にヒビがあります。
交換の場合も見て頂きましょう↓
こちらは黄色テープに沿ってヒビが伸びています。(約40センチ位)
フロントガラスは交換になりますと、高額になります。(純正ガラス
使用で10万以上、2日前後のお預かり)
ヒビが小さいうちに修理ができれば、1万円台で修理可能です。(作業時間1時間以内)
当グループでは専門技術を持ったものがガラス修理、ガラス交換をいたしますので、
安心しておまかせ下さい!
更新日:2017年03月30日