アット鈑金倶楽部 - 修理事例

施工事例

お財布にも地球にも修理方法

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

もう少しでお盆です。

早い方は明後日11日からという方もいらっしゃいますね(^-^)

事故やお怪我のない様、どうかお気をつけてお過ごし下さい。

当工場は、安東店、緑井店共8月13日(土)~16日(火)が盆休となります。

ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。

さて、今日はお財布にも地球にもやさしい修理方法のご案内です。

2

3

4

更新日:2016年08月09日

これからの季節で気になるところは?

IMG_3295

まず一番は、タイヤですね。

最近、安いタイヤありますね。。

当社もありますよ!(^^)!

 

ですが、タイヤは命を預ける重要な部品でもあります。

安いだけで決めないでスタッフに相談してください。

 

更新日:2016年06月12日

以外に安いんですよ~♪

IMG_3265 IMG_3266

こんな経験ありませんか?

「道幅が狭くて壁にドアミラーを擦ってしまった(+_+)」

「ドアミラーって高いよね?」なんて気にしている方いませんが?

実は、ドアミラーカバーだけの部品が純正部品で販売しています。

 

しかも、色つき!

価格も、2500円~でありますよ!!

 

そんなに落ち込まないで

まずは当社スタッフまでお問い合わせください。

 

更新日:2016年06月12日

施工事例~全塗装!続きその②~

ついに全塗装が完了致しました!

がっっっ!

肝心な完成写真がこんな感じでスミマセン(涙)

洗車後に改めて撮ろうと思っていたら、すでに納車完了しておりました。

ただただ謝るのみです…痛恨のミスでございます…

ロードスター① ロードスタ-②

↓色が変わると印象もかなり変わり、新鮮さは車を換えたのと近い位ではないでしょうか☆ 愛着もさらに沸きますね~

ロードスター① (3)

ロードスターだと、賞味1週間位で全塗装できます。

車種、お色によって金額は変わりますが、今回のグレーから パールへの全塗装は約40万となります。

お預かりしている間は、もちろん無料代車をお出し致します♪

個人的には、全塗装を初めて目の当りにし、大変勉強になりました( ..)φメモメモ

何よりも職人の腕が素晴らしい!あえて自慢します!

小さな傷から大きな凹み、全塗装まで、鈑金職人、塗装職人が仕上げます☆

お困りの時は、当工場にお申し付け下さい _(._.)_

更新日:2016年04月02日

施工事例~全塗装!続きその①~

前回は、お車の外側についている大きな部品を取り外す所まで

ご紹介いたしました。

ここからはいよいよ塗装職人の出番です)^o^(

小キズや小さな凹みもこの時に直します。

内装に色がつかないように、マスキングテープとビニールで

丁寧に丁寧に養生します。

これからいよいよ塗装ブースにはいります!

ロードスター⑯ ロードスター⑰ ロードスター⑱

 

ボディに色がつきましたよ~☆ ↓

(従業員がちらほら見切れておりスミマセン…)

ロードスター⑳ロードスター㉑

ロードスター㉒ ロードスター㉓

最初に取り外した大きな部品は、個別に塗装していきます↓

(ドア、ボンネット、フェンダー、トランク)

ロードスター⑲ ロードスター㉔ ロードスター㉕ ロードスター㉖

これで塗装は完了致しました!

あとは取り外した部品を、取り付けます。

再び鈑金職人の出番です(*^_^*)

次回は、いよいよ完成写真をアップ致します!

お楽しみに~♪

更新日:2016年03月24日

施工事例~全塗装!~

今回はなんと!マツダ ロードスターの全塗装です!

全塗装とはお車のボディー色を丸ごと塗装しなおす事です。

ご用命は、グレー(ギャラクシーグレーマイカ)から

パール(クリスタルホワイトパールマイカ)への全塗装です。

鈑金のアシスタントになって一年、

初めて目のあたりにします\(◎o◎)/!

全塗装のご用命は、こればかりは待つしかありませんので、

一年で目のあたりにできた事は幸運ではないでしょうか(T_T)

お預かり時の写真です↓

ロードスター①

ロードスター②

ロードスター③

まずは取り外しができる大きな部品は外していきます。

ボンネットを取り外します↓

ロードスター④

フロントバンパー、フェンダーを取り外します↓

ロードスター⑤ロードスター⑥

ロードスター⑦

次は後ろ廻りです↓

ロードスター⑧ロードスター⑨

トランク、リヤバンパー、屋根の幌を取り外します↓

ロードスター⑩

ドアを取り外します↓

ロードスター⑪

大きな部品を取り外した後です↓

ロードスター⑫ロードスター⑬ロードスター⑭ロードスター⑮

車種にもよりますが、預かったその日のうちには各部品が取り外されます。

ここまでの各部品の取り外し作業は、鈑金職人がいたします。

ここからの作業は、いよいよ塗装職人へバトンタッチです!(^_^)/

 

 

更新日:2016年03月24日

 予約ページへ

最新情報

ご利用の流れ
車検のよくある質問
お客様の声
修理事例
会社概要
ネオス
お電話でも予約OK!!
ページの上部へ戻る▲